手足のしびれはなぜ起こるの?
手や足のしびれも、病気を原因として起こっていることがあります。
脳、脊髄、脊髄から延びる手足の末梢神経のうちの、いずれかで障害が生じている可能性が高くなります。力が入りにくいことを「しびれ」と言う患者様もいらっしゃいます。
手足のしびれ、力の入りにくさを感じたときには、できるだけ早く当院にご相談ください。
しびれが起こる場所によって原因も様々
腕や手など、上肢と言われる部位にしびれが起こっている場合は、頚椎の変形を伴う「頚椎症」、椎間板の一部が頸椎から飛び出して神経を圧迫する「頸椎椎間板ヘルニア」、靭帯に沈着した物質によって脊髄や神経を圧迫する「頚椎後縦靭帯骨化症」、「脊髄腫瘍」などを疑う必要があります。
一方で、脚や足など、下肢と言われる部位にしびれが起こっている場合には、「腰椎椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」などが疑われます。脊柱管狭窄症に伴う下肢のしびれは、長時間歩いたときなどに出現し、しばらく休むことで治まるという特徴が見られます。
その他、糖尿病や膠原病によって末梢神経が傷つき、しびれや痛みが生じることがあります。
脳梗塞や脳出血による手足のしびれの可能性も
上記で示した病気以外にも、脳梗塞や脳出血に伴う脳血管障害によって、しびれが生じることもあります。
脳血管障害を原因として起こるしびれの特徴は、身体の片側に現れやすい点です。(両側に現れることもあります)これは、右脳が身体の左側を、左脳が身体の右側の感覚を支配していることによるものです。
身体の片側のしびれを感じたときには、脳梗塞や脳出血といった脳血管障害の可能性も考慮して、早急にMRIなどの検査を受ける必要があります。
脳梗塞
脳梗塞は、身体の片側のしびれや麻痺以外にも、頭痛、めまい、吐き気・嘔吐などの症状を伴います。
MRIなど検査による診断が可能です。
脳出血
脳出血は、身体の片側のしびれや麻痺以外にも、言葉の出づらさ、頭痛、めまい、吐き気・嘔吐などの症状を伴います。
MRIやCTなどによる診断が可能です。
半身の手足がしびれている方は、早急に受診してください
私たちは、「しびれ」より「痛み」の方に反応しやすい傾向があります。しかし、しびれという症状の裏に重篤な病気が隠れていることは少なくありません。しびれを放置したために症状が悪化してしまい、運動障害を合併してしまうこともあります。
「しびれくらい」「ちょっと我慢すれば」という“なんとなく放置”が取り返しのつかない事態を招くこともありますので、特に身体の片側に現れるしびれや麻痺が生じたときには、脳疾患である可能性も考慮して、早急に当院にご相談ください。